Q どんなワインでも寝かせればおいしくなるの? A ワインにはそれぞれ飲み頃がありますから、どんなワインでも寝かせればおいしくなるというわけではありません。一般的には、ボジョレー・ヌーヴォ(毎年11月の第3木曜日に解禁となる新酒)のようなフレッシュなワインは、早いうちに飲んだほうが美味しく、タンニンが多いフルボディタイプのワインは、寝かせたほうが渋みや酸味がまろやかになり、おいしくなります。 Q 未開封のワインにも賞味期限はあるの? A ワインに賞味期限はありません。それぞれに飲み頃というものはありますが、それを過ぎたからといって、すぐに味が落ちて飲めなくなるわけではありません。賞味期限よりは保存状態が重要です。それぞれのワインの飲み頃は、スタッフにご確認ください。 Q 買ったワインを保管する際の注意点は? A ワインのコルク栓は、乾燥すると弾力がなくなり、隙間ができてワインが酸化しやすくなったり、コルクが割れやすくなってうまく抜けなくなったりします。そのため常にコルクをワインで湿らせておくために、横に寝かせて保存してください。 Q 栓を開けてしまったら飲みきらないといけないの? A ワインは栓を開けて空気に触れさせますと、徐々に酸化して香りや味わいが変化します。なるべく空気にふれないよう小さな瓶に移し替えたり、ボトルの中を真空にする替栓を使用して冷蔵庫に入れておけば、2〜3日は味を保つことができます。もし味が落ちてしまったら、料理用にお使いください。 Q どうしてクール便で購入した方がいいの? A ワインはとても熱に弱く、味の変質のみならず、輸送中に内外の温度差により、中身が漏れ出してしまうことがあります。ワインを美味しく味わうためにも、トラブルを防ぐためにも、特に6〜9月ごろは、クール便でのご購入をお勧めいたします。 ワインの豆知識のコーナーも、ぜひご覧ください。 |
通信販売に関するご質問 →お酒に関するご質問はこちらへ |
サイトに関するご注意 →お酒に関するご質問はこちらへ |
![]() 浜松や酒販・酒のディアーズのトップページへ |