ワインの通信販売
山梨県産ワインをお探しの方、お気軽にお問い合わせください。
酒のディアーズ・浜松や酒販
(朝気店)TEL/FAX:055−228−6123
E-Mail:info@hamamatsuya.jp ←クリック!
ギフト用ワインのコーナーへはこちらからどうぞ! | |||||||
機山洋酒 甲州市(旧塩山市)にて少人数で営む、家族経営的ワイナリーです。原料の葡萄は自家農園またはその周辺のもののみを使用しています。自分たちの手が届く範囲でのワイン作りをするという信念のため、生産本数は多くなく、希少性が高いメーカーであり、スパークリングワインやブランデー、マールも造るなど、ファンを飽きさせない仕事をしています。 |
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||
1500ml瓶 | |||||||
キザンワイン (赤・ミディアム) 1500ml 1,885円 ブラッククイーン100%。強い酸味と程よい渋味のワイン。 |
![]() |
キザンワイン (白・辛口) 1500ml 1,885円 豊かな果実味と切れのいい酸味の辛口ワイン。 限定数入荷の為、お一人様 1本限りのご注文とさせて頂きます。 |
![]() |
||||
750ml瓶 | |||||||
キザンワイン (赤・ミディアム) 750ml 1,382円 自家農園産ブラッククイーン100%。 柔らかな奥行きのある渋味と強い酸味が特徴。口に含むと豊かな果実味が広がります。 |
![]() |
キザンワイン (白・辛口) 750ml 1,382円 山梨の若手醸造家の旗手土屋夫妻が醸す、甲州種の白ワイン。 全国のワイン店が熱望するワインです。 |
![]() |
キザンファミリーリザーブ (赤・ミディアム) 750ml 2,035円 メルロー、ブラッククイーン、カベルネソーヴィニヨン、プチベルドをブレンド。上品な酸味としっかりした渋味。果実味とスパイシーさがバランスよく、さまざまな要素が重なり合った後味で余韻が長く続きます。 |
![]() |
||
キザンセレクション シャルドネ (白・辛口) 750ml 1,884円 爽やかな果実味が特徴でうまさを感じさせる酸味と滑らかな口当たりが心地よいワインです。 |
![]() |
キザンセレクション メルロ (赤・ミディアム) 750ml 2,263円 若々しい果実味に加えてハーブのすがすがしさや白コショウのようなスパイシーな味わいも口に広がります。さわやかな酸味と上品な渋みがバランスよく長めの余韻が楽しめます。 |
![]() |
機山洋酒のスパークリングワインはこちら↓ 山梨県産スパークリング |
|||
北野呂醸造 仕込みから瓶詰まで、すべての作業を家族だけで行っている家族経営のワイナリー。使用するぶどうも100%山梨県産で、そのほとんどが自家農園を含む一宮町産と地元にこだわった地ワインを造っています。生産量も少なく、その多くは個人のお客さんに直接販売している、ファンの多いワイナリーです。 |
|||||||
![]() |
|||||||
一升瓶 | |||||||
ウインワイン白ラベル (白・やや辛口) 1800ml 1,382円 ぶどうの収穫からびん詰まで地元にこだわった地ワイン。一番人気のお徳用ワインです。 |
![]() |
ウインワイン黒ラベル (白・やや辛口) 1800ml 1,200円 国産葡萄100%使用になりました。 地元の集まりには欠かせない、がぶがぶ飲めるワイン。 |
![]() |
ウインワイン赤 (赤・ライトボディ) 1800ml 2,063円 ぶどうの収穫からびん詰まで地元にこだわった地ワイン。飲みやすく気取らず飲めるワインです。 |
![]() |
||
ウインワインロゼ (辛口) 1800ml 1,466円 デラウェア70%、 甲州20%、ベリーA 10%のブレンドです ロゼですが辛口ですので スッキリ飲めます。 |
![]() |
ウインワイン甲州 (白・やや甘口) 1800ml 2,063円 山梨県産甲州種100%。フルーティなやや甘口で酸味があり、さっぱりとした飲み口のワインです。 |
![]() |
甲州産葡萄酒 甲州 (白・やや辛口) 1800ml 2,063円 甲州葡萄100%使用。 スッキリとした酸味とフルーティで口当たりのよい、さっぱりとした後味のやや辛口ワイン。 |
![]() |
||
メルロー (赤・ミディアム) 1800ml 3,769円 山梨県産メルローを100%使用。まろやかでバランスがよく、とても柔らかで優しい口当たり。 720mlに詰める前の瓶熟成中のワインを無理いって発売させてもらいました。 |
![]() |
シャルドネ (白・辛口) 1800ml 4,257円 笛吹市一宮町産シャルドネを100%使用。上品な厚みに優しい酸味、心地よい辛口です。 720mlに詰める前の瓶熟成中のワインを無理いって発売させてもらいました。 |
![]() |
北野呂委託醸造ワイン (白・辛口) 1800ml 2,063円 甲州葡萄100%使用。 農家がぶどうを持ち込み自家用で造った葡萄酒。若干余ったワインを譲ってもらい販売しているので無くなり次第終売です。地元好みの辛口甲州ワインです。 |
![]() |
||
720ml瓶 | |||||||
甲州産地酒ワイン赤 (赤・辛口) 720ml 1,100円 山梨県産マスカットベリーAと甲斐ノワールをブレンド。酸味の穏やかな辛口ワインに仕上がっています。 |
![]() |
薫風香 赤 (赤・辛口) 720ml 1,570円 山梨県産ぶどう(ベリーA、カベルネ、甲斐ノワール、メルロー)を100%使用。 豊かな香りと、落ち着いた果実味の赤ワインに仕上がっています。 |
![]() |
※日本ワインコンクール Japan Wine Competition(JWC)は、日本ワインコンクール実行委員会が主催する、国産原料ぶどうを使用した国産ワインの品質と認知度の向上を図るとともに、それぞれの産地のイメージと国産ワインの個性や地位を高めるのを目的に毎年1回開催されています。 |
|||
甲州産白ワイン (白・やや甘口) 720ml 1,320円 山梨県産甲州種を100%使用した、ほのかな香りとフレッシュでフルーティな味わいのやや甘口ワインです。 |
![]() |
薫風香 白 (白・やや辛口) 720ml 1,570円 山梨県産甲州、シャルドネ、サンセミヨンを使用した数年の熟成により奥行きのある香り豊かなワインに仕上がっています。 |
![]() |
ウインワイン 甲州シュール・リー (白・辛口) 720ml 1,760円 一宮産甲州種100%使用。家族経営のブティックワイナリー。地元にこだわった丁寧なワイン造りでたくさんのファンがいます。 |
![]() |
||
メルロー (赤・ミディアム) 720ml 2,200円 山梨県産メルローを100%使用。まろやかでバランスがよく、とても柔らかで優しい口当たり。 |
![]() |
甲州産地酒ワイン 白 (白・やや辛口) 720ml 1,100円 山梨県産甲州とデラウェアをブレンド。すっきり爽やかなやや辛口ワインに仕上がっています。 |
![]() |
ルアンジュ シャルドネ (白・辛口) 720ml 2,860円 笛吹市一宮町産シャルドネを100%使用。上品な厚みに優しい酸味、心地よい辛口です。 |
![]() |
||
ルアンジュ カベルネ・ソーヴィニョン (赤・ミディアム) 720ml 2,860円 笛吹市一宮町産カベルネ・ソーヴィニョンを100%使用。量より質を信条に熱意と愛情を込めて造られたワインです。 |
![]() |
||||||
錦城葡萄酒 農家が集まり組合を結成した共同経営型ワイナリー。その歴史は昭和初期からスタートしています。長い間一般への販売がなく、株主の栽培農家での自家消費用として醸造されてきたため、品質が向上してからも価格は抑えられてきました。社長以下、全正社員が農業従事者という社員構成は異彩を放ちますが、「葡萄を知り尽くした者たち」と言えるでしょう。 |
|||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||
一升瓶 | |||||||
錦城ワイン マスカットベリーA (赤・ライトボディ) 1800ml 2,530円 マスカットベリーAを100%使用し、フルーティで軽い渋味の飲みやすさを出している。 |
![]() |
錦城ワイン 甲州辛口 (白・辛口) 1800ml 2,530円 甲州種100%で軽やかでシンプルな味わいの辛口ワイン。 |
![]() |
錦城ワイン なま葡萄酒 (辛口) 1800ml 1,760円 赤ワインと白ワインのブレンド。赤より薄くてロゼより濃い。いろいろなワインのオリを集めて、上澄みで造ったワイン。なまとは火入れをしないで瓶詰めしているから。昔懐かしい葡萄酒の味わい。 |
![]() |
||
錦城ワイン 甲州勝沼 錦城 (白・極甘口) 1800ml 2,546円 ワイナリー限定商品勝沼町産甲州100%の極甘口ワイン。 |
![]() |
錦城ワイン 藍白(あいじろ) (白・甘口) 1800ml 2,546円 ワイナリー限定商品勝沼町産甲州種100%。フレッシュな甘口白ワイン。 |
![]() |
錦城ワイン 勝沼の華 (ロゼ・甘口) 1800ml 2,546円 ワイナリー限定商品甘口の甲州とベリーAを使用したロゼワイン。 |
![]() |
||
錦城ワイン 勝沼の華 辛口 (ロゼ・辛口) 1800ml 2,640円 ブロケード甲州と錦城ワイン赤を使用した辛口ロゼワイン。 |
![]() |
||||||
720ml瓶 | |||||||
ブロケード甲州 勝沼ボトル (白・辛口) 720ml 1,870円 勝沼町小佐手地区産甲州ぶどう100%使用。勝沼ワイナリーズクラブ品質審査委員会の厳しい検査に合格した品質保証ワインです。 |
![]() |
限定1300本 錦城甲州 10年熟成古酒 (白・辛口) 720ml 3,300円 中央線の旧トンネルを利用したトンネルワインカーヴで10年間貯蔵させた辛口甲州ワイン。 |
![]() |
錦城ワイン 甲州辛口 (白・辛口) 720ml 1,540円 甲州種100%で軽やかでシンプルな味わいの辛口ワイン。 |
![]() |
||
錦城ワイン マスカットベリーA (赤・ライトボディ) 720ml 1,540円 マスカットベリーAを100%使用し、フルーティで軽い渋味の飲みやすさを出している。 |
![]() |
||||||
駒園ヴィンヤード(旧五味葡萄酒) 甲州種、メルローなど七品種を自家栽培し、契約農家から仕入れる原料も、すべて峡東地方を中心とした県内産。栽培から醸造まで「手づくり」にこだわっています。 品種によって垣根仕立てを採り入れるなど、栽培法にも工夫を凝らし、「働き手とワインの距離が近いのが自慢」と語る。家庭的な雰囲気の中、愛情豊かにはぐくんだワイン一瓶一瓶に造り手の自信が映ります。 また、多くがワイナリー直売で、市場ではほとんど販売されていないワインです。 |
|||||||
一升瓶 | |||||||
ポニー ルージュ (赤・ミディアム) 1800ml 2,750円 山梨市産ブラッククイーン、マスカットベリーA、甲州市産カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー使用。 |
![]() ![]() |
ポニー ブラン (白・やや辛口) 1800ml 2,750円 山梨県産甲州、デラウェア使用。熟成感のある飲みやすい白ワインです。 |
![]() ![]() |
ポニー ロゼ (ロゼ・やや辛口) 1800ml 2,750円 山梨市産巨峰、ブラッククイーン使用。果実味あふれる巨峰の香味と爽やかなブラッククイーンの酸味が楽しめます。 |
![]() ![]() |
||
720ml瓶 | |||||||
ポニー ブラン (白・やや辛口) 750ml 1,650円 南アルプス市産甲州100%。穏やかでバランスの良い酸味とほのかな甘みの白ワインです。 |
![]() ![]() |
TAO ピノ・ノワール (赤・ミディアム) 750ml 3,630円 笛吹市産ピノノワール使用。優しく深く芳醇な赤ワインの女王。 |
![]() ![]() |
TAO 甲州駒園 (白・やや辛口) 750ml 2,530円 自社駒園圃場産甲州100%。豊かな果実香と芳醇な味わい。 |
![]() ![]() |
||
道(TAO)シリーズ 駒園甲州樽発酵 (白・辛口) 720ml 3,090円 自社農場で丹念に栽培された甲州種を樽で発酵させた、個性豊かな甲州ワインです。 |
![]() |
道(TAO)シリーズ マスカットベリーA (赤・辛口) 720ml 2,860円 丸みのある果実味と心地よいタンニン、やさしい味わいのワインです。 |
![]() |
道(TAO)シリーズ ブラッククイーン (赤・辛口) 720ml 2,860円 きめ細やかなタンニンとバランスの良い酸味が特徴の風格のあるワインです。 |
![]() |
||
笹一酒造 1919年(大正8年)に創業、日本酒とワインを主に製造、卸し、販売を行っています。販売地域は山梨県内を中心に、 関東一円で、蔵元売店として、酒遊館があります。 |
|||||||
一升瓶 | |||||||
オリファンセレクション ルージュ (赤・ミディアムボディ) 1800ml 2,520円 山梨県産マスカットベリーAと、輸入のカベルネをブレンド。 マイルドな味わいを持つ ミディアムボディの赤ワイン。 |
![]() |
オリファンセレクション ブラン (白・辛口) 1800ml 2,520円 山梨県産甲州と、輸入のソービニヨンブランをブレンド。 ソフトで口当たりの良い辛口白ワイン。 |
![]() |
||||
720ml瓶 | |||||||
オリファン にごりわいん (赤・甘口) 720ml 1,152円 ジュース感覚で飲める甘口の赤ワイン。ポリフェノールが2.5倍も含まれてます。アルコール分も6%と低く抑えてあるので、アルコールに弱い方でも美味しく飲めます。 |
![]() |
||||||
サッポロ 日本を代表するビールメーカーのひとつであるサッポロは、明治9年に政府の開拓使が北海道札幌市に開拓使麦酒醸造所を設立し、そこで造られた「冷製札幌ビール」が社名の由来とされています。 ビールや低アルコールが有名ですが、関連会社の”サッポロワイン”が事業を担当し、数々のワインを発売しています。 |
|||||||
一升瓶 | |||||||
北極星 赤 (赤・ライト) 1800ml 1,586円 国産ぶどう、輸入ぶどう果汁、輸入ワインを使用。 お好みで選べるお手軽なワイン。バランスのとれた味わいです。 |
![]() |
北極星 白 (白・微かな甘口) 1800ml 1,586円 輸入ぶどう果汁、輸入ワインを使用。お好みで選べるお手軽なワイン。バランスのとれた味わいです。 |
![]() |
||||
サドヤ醸造場 醸造場はなんと甲府駅北口徒歩4分、中心地の住宅地にあります。昭和初期にはすでにフランス産品種の栽培に成功しており、現在はフランス・プロヴァンス地方にも農場を取得、常に世界基準でのワイン造りを行っています。県内の特に年配者には「山梨ワイン=サドヤ」という圧倒的なブランド力を誇る、歴史ある企業です。人気テレビ番組「どっちの料理ショー」にて、とり上げられました。 |
|||||||
一升瓶 | |||||||
モンシェルヴァン赤 (赤・ミディアム) 1800ml 1,956円 気軽にワインを楽しむことを第一に重視し作られたワイン。 国産マスカットベリーA約30%、カベルネソーヴィニョン約17%、チリ産を約53%使用。 |
![]() |
モンシェルヴァン白 (白・辛口) 1800ml 1,956円 さっぱりとした飲み口が持ち味のお手軽ワイン。同じく葡萄は和洋ブレンド。 |
![]() |
||||
720ml瓶 | |||||||
シャトーブリヤン (赤・フルボディ) 720ml 13,200円 海外のワインに対抗できる逸品として、著名人御用達の同社看板商品。自家農園のカベルネソーヴィニヨン使用。 |
![]() |
シャトーブリヤンミュール サドヤ農場 赤 (赤・ミディアム) 720ml 2,750円 シャトーブリヤンのセカンド的存在ながら、折り紙つきの高品質。自家農園産カベルネソーヴィニヨン使用。 |
![]() |
シャトーブリヤンミュール サドヤ農場 白 (白・辛口) 720ml 2,750円 ヨーロッパではメジャーな品種であるセミヨンを100%使用。香りが素晴らしい。 |
![]() |
||
モンシェルヴァン赤 (赤・ミディアム) 720ml 1,090円 気軽にワインを楽しむことを第一に重視し作られたワイン。 国産マスカットベリーA約30%、カベルネソーヴィニョン約17%、チリ産を約53%使用。 |
![]() |
モンシェルヴァン白 (白・辛口) 720ml 1,090円 さっぱりとした飲み口が持ち味のお手軽ワイン。同じく葡萄は和洋ブレンド。 |
![]() |
モンシェルヴァン赤 (赤・ミディアム) 360ml 582円 気軽にワインを楽しむことを第一に重視し作られたワイン。 国産マスカットベリーA約30%、カベルネソーヴィニョン約17%、チリ産を約53%使用。 |
![]() |
||
モンシェルヴァン白 (白・辛口) 360ml 582円 さっぱりとした飲み口が持ち味のお手軽ワイン。同じく葡萄は和洋ブレンド。 |
![]() |
オルロージュ赤 (赤・ミディアム) 720ml 1,980円 オルロージュはフランス語で時計。山梨産でフルーティーな果実味のベリーAとしなやかなカベルネーソービニヨンをブレンド。幅広いお料理と楽しめるしあがりです。 |
![]() |
オルロージュ白 (白・辛口) 720ml 1,980円 オルロージュはフランス語で時計。さわやかな山梨産甲州とサドヤこだわりのふくよかなセミヨンをブレンドしました。酸味のバランスを活かし和食と合わせやすい仕上がりです。 |
![]() |
||
甲州シュール・リー (白・辛口) 720ml 2,200円 山梨県産の甲州種を100%使用。 醗酵の終わったワインを綺麗な澱の上に静置し、ステンレスタンク内にて貯酒を行いました。(シュール・リー製法) その後サドヤ伝統の一升瓶による貯蔵をしております。 |
オーナーブ (赤・甘味果実酒) 720ml 1,650円 辛口の赤ワインにブランデーと黒砂糖で甘味を加えたデザートワインです。 |
![]() |
サドヤ醸造場のスパークリングワインはこちら↓ 山梨県産スパークリング |
||||
甲州醸し スモーク (白・辛口) 720ml 2,200円 山梨県産の甲州種を100%使用。 発酵初期48時間スキンコンタクトを行いました。燻したようなボリューム感ある香りと味わいより、スモークと名付けました。 |
![]() |
甲鐵百年 (白・辛口) 720ml 2,200円 山梨県産の甲州とシャルドネを使用し上品で深い味わいに仕上げました。次の100年へと繋がる伝統をあらわす記念碑的なワインです。 |
![]() |
||||
サントリー登美の丘ワイナリー 言わずと知れた日本最大のアルコールメーカーが山梨に持つ国産ワイナリーの最高峰。100年におよぶ歴史と経験、最高の技術で数々の世界に誇る国産ワインを世に出しています。 |
|||||||
750ml瓶 | |||||||
三養醸造株式会社 昭和8年創業以来ずーっと、日本の葡萄だけを使い、日本ワインを造り続けてきた山梨市牧丘町の「純国産ワイナリー」です。南東南に傾斜した牧丘町の畑は太陽が良く当たり、1980年以降は除草剤等の使用を完全に停止し美味しい葡萄を育てています。 |
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||
一升瓶 | |||||||
サンヨーオールドワイン ロゼ (ロゼ・辛口) 1800ml 2,200円 地元産の巨峰を使用した辛口のロゼワイン。 |
![]() |
||||||
720ml瓶 | |||||||
サンヨー甲州 (白・辛口) 750ml 1,870円 クリーンでクリアな香りと味わい。タンニンのはっきりした力強さもあります。 |
![]() |
サンヨーマスカットベーリーA (白・ライト) 750ml 1,870円 山梨市産マスカットベーリーA100%。無濾過瓶詰め、軽く華やかなタイプの赤ワインです。 |
![]() |
サンヨーにごり甲州 (白・辛口) 750ml 1,870円 牧丘町産シャルドネ100%。花や果実の香り、バランスの良い酸味の綺麗なワインです。 |
![]() |
||
サンヨールージュ (赤・ミディアム) 750ml 1,980円 山梨市で収穫した欧州系品種を同時に発酵、熟成させた豊かな味わいです。 |
![]() |
サンヨーメルロー (赤・ミディアム) 750ml 2,640円 牧丘町のメルロー100%。初々しい酸と豊かで華やかな果実味が特長です。 |
![]() |
サンヨーシャルドネ (白・辛口) 750ml 2,200円 牧丘町産シャルドネ100%。花や果実の香り、バランスの良い酸味の綺麗なワインです。 |
![]() |
||
サンヨーラベル ヤマソービニオン (赤・ミディアム) 750ml 1,870円 山ぶどう由来の、しっかりとした酸に支えられた、赤や黒の果実の香りを楽しめます。 |
![]() |
サンヨーラベル 樽ヤマソービニオン (赤・ミディアム) 750ml 2,200円 完熟したヤマソービニオンを1年間樽熟成。山ぶどうかカベルネソーヴィニヨンに似た飲みやすいワインです。 |
![]() |
シャルドネネコCV (白・辛口) 750ml 2,970円 山梨県産シャルドネ100%使用。新樽1年熟成。品種の個性がしっかりと表現される逸品です。 |
![]() |
||
サンヨーラベル甲州 (白・辛口) 750ml 1,847円 香り成分を活かす低温発酵を経て無濾過にてボトリングしました、韮崎と勝沼と山梨市の甲州種です。 |
![]() |
窪平 (赤・ミディアム) 750ml 2,464円 窪平地区産マスカットベリーA主体。複数品種が混在する窪平の畑がそのままワインになりました、樽熟成1年。 |
![]() |
サンヨーラベル 微発砲赤 (赤・ミディアム) 750ml 1,745円 ピノノワール40%、シラー30%、山ソービニヨン30%のブレンドですが山ソービニヨンの味が強く、ブレンドした意味があまり無いらしい。 |
![]() |
||
猫甲州 (白・辛口) 750ml 1,980円 牧丘町産甲州100%。葡萄が本来持っている香味にこだわり渋味、苦み、旨味をバランス良く仕上げました。 |
![]() |
ペティアン甲州 (白・辛口) 750ml 1,870円 牧丘町産甲州100%。 酸化防止剤無添加、無濾過の微発砲ワインです。レモンイエローの色そのままの爽やかな味わいです。 |
![]() |
窪平ルージュ (赤・ライト) 750ml 1,980円 窪平地区産マスカットベリーAと欧州系品種で造った軽やかなロゼタイプのワインです。 |
![]() |
||
敷島醸造株式会社 標高約600mの茅ケ岳山麓、南傾斜地に3haの自園を所有し、「良いワインは良い葡萄から」をモットーに、ワイン醸造に取り組むワイナリー。酸化防止剤使わないワインの研究に長年取り組んでおり、ブドウ栽培にも独自のこだわりを見せ、一部の畑では羊に雑草を食べさせることで除草剤を使わない栽培法を維持。豊穣な土壌から生まれるワインは味わい豊かでリピーターも多い。 |
|||||||
一升瓶 | |||||||
甲州 (白・辛口) 1800ml 3,259円 甲州種のもつ独特の渋味等を試行錯誤して生まれた辛口のワイン。スッキリとした飲み口が特徴です。 |
![]() |
敷島(旧昇仙峡) (赤・ミディアム) 1800ml 3,259円 自社農園で育ったベリーA種とカベルネソービニヨンをブレンド。フルーティで程好い酸味と豊かな香りが特徴の赤ワイン。 |
![]() |
敷島(旧昇仙峡) (白・辛口) 1800ml 3,259円 自社農園で収穫されたデラウェアを使用。葡萄本来の糖分で発酵させたフレッシュで微発泡の生詰めワイン。 |
![]() |
||
720ml瓶 | |||||||
甲州シュール・リー (白・辛口) 720ml 1,760円 自社農園産葡萄を100%使用、品質向上が著しいワイナリーが造るシュールリー。 |
![]() |
甲州小梅ワイン (白・極甘口) 720ml 1,287円 敷島町で栽培・収穫した甲州小梅を100%使用。甘口で滑らか、スッキリとした飲み口は女性にも人気です。 |
![]() |
ベリーアリカント (赤・ミディアム) 720ml 1,527円 標高600mの農園で育ったベリーアリカントで醸造しました。深く重厚な赤色と程良い酸味と渋味。独特の風味を持つ赤ワインです。 |
![]() |
||
シャトー酒折ワイナリー 明治初期に山の斜面を開拓して作られた古い段々畑を開発して、 その斜面に抱かれるようなシャトーの名にふさわしい4層階建ての建物を1991年 6月に完成しオープン。 世界から導入した最新鋭の製造設備を駆使し、 常に新しい発想と葡萄栽培技術、ワイン製造技術の最新情報により日本の消費者の嗜好にマッチしたシャトー酒折独自のワイン造りをしています。 また、日本固有のブドウ品種である、白ワインの甲州種、赤ワインのマスカットベリーAにはこだわり持ち、世界に発信できるような、また同時に日々楽しめるようなコストパフォーマンスを持ったワイン造りを目指しています。 |
|||||||
720ml瓶 | |||||||
甲州ドライ (白・辛口) 720ml 1,650円 飲み口は爽やかで、すっきりとした酸と甲州種特有のほのかな苦味がバランスよいワインです。 |
![]() |
マスカット・ベリーA樽熟成 (赤・ミディアム) 720ml 1,980円 やさしい酸味と樽由来の成分が複雑さを与えた、口当たりの良いミディアムライトの味わいです。 |
![]() |
ジュエルズ オブ キスヴィン (白・辛口) 720ml 3,674円 生食用高級葡萄品種31種類を使用した、宝石箱のようなワイン。瑞々しいジューシー感とマイルドな酸味と渋味が爽やかです。 |
![]() |
||
甲州セミスイート (白・やや甘口) 720ml 1,650円 ジューシーな甘みと酸のバランスの良いフレッシュなワインです。 |
![]() |
甲州バレル (白・辛口) 720ml 2,200円 樽のロースト香と果実味、ミネラルが調和した飽きのこない味わいです。 |
![]() |
甲州i-vines (白・辛口) 720ml 1,870円 農業生産法人「i-vines」が栽培した高品質の甲州で醸造した辛口ワインです。 |
![]() |
||
マスカットベリーA キュベイケガワ アンウッデッド (赤・ミディアム) 720ml 2,546円 独自の理論で葡萄栽培を続ける池川氏と、池川氏に共鳴する醸造家井島氏がつくるワイン。樽熟成で力を補うベリーAを疑問視、あえて樽無しでミディアムまで渋さを上げる挑戦的なワインです。 |
![]() |
マスカットベリーA アンウッデッド (赤・ライト) 720ml 1,760円 果実の酸味と乳酸がバランスよく、タンニンがほとんど感じられない軽快な赤ワインです。 |
![]() |
エステート&アイヴァンズ シラー (赤・ミディアム) 720ml 3,531円 自社畑(エステート)とアイヴァンズで収穫されたシラー種で造ったワイン。日本的な味わいのシラーです。 |
![]() |
||
マスカットベリAー樽熟成 キュベイケガワ (赤・ミディアム) 720ml 3,667円 独自の理論で葡萄栽培を続ける池川氏と、池川氏に共鳴する醸造家井島氏がつくるワイン。樽熟成によるバニラやロースティーな香りは控えめに、程よいタンニンが印象的です。 |
![]() |
キスヴィン甲州 (白・辛口) 720ml 3,667円 池川仁氏を中心とした醸造用葡萄栽培グループ「キスヴィン」の栽培した最高の甲州種100%使用。凝縮感のある辛口ワインです。 |
![]() |
デラウェア (白・やや甘口) 720ml 1,540円 程よく青みの残ったデラウェア種を使用し、低温で発酵させた、フレッシュな香りと爽やかな酸味のやや甘口白ワインです。 |
![]() |
||
エステート シャルドネ (白・辛口) 720ml 2,937円 山梨県産シャルドネ100%。マイルドな酸味の果実味と樽由来の香味が特徴。 |
![]() |
||||||
シャトー勝沼 HPへはこちらから http://www.chateauk.co.jp 山梨では大手ワイナリーの一つで、全国規模の販売展開を行っています。葡萄の産地・勝沼のなかでも、特に良質な葡萄が収穫できるといわれる鳥居平産の葡萄を、ふんだんに使用しています。 |
|||||||
一升瓶 | |||||||
蔵出しマスカットベーリーA (赤・ライト) 1800ml 2,750円 山梨県産マスカットベーリーA種100%のワイン。 |
![]() |
蔵出し甲州 (白・辛口) 1800ml 2,750円 果実味豊かな、すっきり辛口甲州。 |
![]() |
||||
720ml瓶 | |||||||
シャトー勝沼のスパークリングワインはこちら↓ 山梨県産スパークリング |
|||||||
カツヌマグレープ・ルージュ (赤・ノンアルコール) 720ml 974円 「酒が苦手な人でも気軽にワインを楽しんでほしい」という考えのもと、2年かけてようやく実現した完全アルコール分ゼロの赤ワインが登場! 緑茶をベースに国内外の葡萄果汁を加え、緑茶カテキンを使用することでワインの特徴であるほろ苦さを再現。どんな料理にも合うスッキリした味わいと一定の甘さもある一本です。 |
![]() |
カツヌマグレープ・ブラン (白・ノンアルコール) 720ml 974円 県内で収穫した複数の品種のブドウを使用し白ワイン独特の酸味を再現。 欧州系品種のシャルドネやシュナンブランなども加え、葡萄果汁を発酵させない独自の製法で仕上げました。 |
![]() |
||||
シャトージュン アパレルメーカーのJUNが勝沼に所有するワイナリー。上質な葡萄が栽培されることで名高い、勝沼町菱山地区に、ワイナリーを構える「シャトージュン」。 1979年の創業以来、独自のワインスタイルを追求しています。 |
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 醸造責任者 仁林欣也氏 |
|||||||
一升瓶 | |||||||
マスカットベリーA (赤・軽い渋さ) 1800ml 2,750円 一升瓶ワインを公式には販売していませんが、葡萄栽培農家の委託だけ造ります。持ち込まれる葡萄の出来次第で、ワインの品質に若干のバラつきがあります。 欠品することが多々ございます。 その際はご連絡致します。 |
![]() |
甲州 (白・やや辛口) 1800ml 2,750円 一升瓶ワインを公式には販売していませんが、葡萄栽培農家の委託だけ造ります。持ち込まれる葡萄の出来次第で、ワインの品質に若干のバラつきがあります。 欠品することが多々ございます。 その際はご連絡致します。 |
![]() |
デラウェア (白・辛口) 1800ml 1,760円 特別醸造の限定品。 樽熟成によりふわっと香る上品な樽香の白ワインです。 限定品のため品切れの場合があります |
![]() |
||
720ml瓶 | |||||||
山ソーヴィニヨン (赤・ミディアム) 750ml 2,200円 日本固有のヤマブドウとカベルネ・ソーヴイニヨンの交配種。ヤマブドウの野性的な風味とスッキリした酸、カベルネの芳醇な香りを併せ持つワインです。 |
![]() |
ピノ・ノワール (赤・ミディアム) 750ml 2,200円 自社農園産ピノ・ノワール100%。ハーバルでタンニンが強めの赤ワインです。 |
![]() |
ピノタージュ (赤・ミディアム) 750ml 2,200円 ピノ・ノワールとエリタージュ(サンソー)の交配種。南アフリカを代表する赤ワイン用ブドウ品種。日本では珍しいピノタージュ単一品種のワインです。 |
![]() |
||
甲州樽熟成 (白・辛口) 750ml 2,354円 フレンチオークの樽で発酵後、8ヶ月樽熟成。山梨県産ぶどうを使用した辛口白ワインです。 |
![]() |
||||||
シャンモリワイン(盛田甲州ワイナリー) 親会社は清酒「ねのひ」で有名な愛知県の蔵元、盛田です。勝沼産100%のワイン製造・販売から輸入ワインの販売まで、幅広い営業を展開中で、カリフォルニアにもワイナリーを所有しています。 |
|||||||
一升瓶 | |||||||
シャンモリ マスカットベリーA (赤・ライト) 1800ml 2,640円 旧甲州葡萄酒本舗が近代的な設備でリニューアル。 山梨県産マスカットベリーA100%の程よい渋味と軽やかな味と香りが特徴。 |
![]() |
シャンモリ 甲州 (白・やや辛口) 1800ml 2,640円 旧甲州葡萄酒本舗が近代的な設備でリニューアル。 山梨県産甲州種100%で爽やかな香りとスッキリした味わいが特徴。 |
![]() |
||||
720ml瓶 | |||||||
山梨マスカットベリーA (赤・ライト) 720ml 1,650円 程よい渋味と軽やかな味。果実の香りが特徴のワインです。 |
![]() |
山梨甲州 (白・やわらかな辛口) 720ml 1,650円 爽やかな香りとすっきりとした飲み口が特徴です。 |
![]() |
甲州シュール・リー (白・辛口) 720ml 1,870円 甲州市産甲州100%使用。フレッシュ&フルーティーでありながら豊かな味わいが楽しめる辛口白ワイン。 |
![]() |
||
山梨県産甲州 (白・やや辛口) 720ml 1,320円 山梨県産甲州種のみを使用した、さわやかな香りと、スッキリした飲み口が特徴の、やや辛口の白ワインです。 |
![]() |
遅摘み完熟ロゼ (ロゼ・甘口) 720ml 1,430円 遅摘み収穫された糖度の高い山梨県産甲州に、濃黒色に熟したベリーアリカントAをブレンドした、輝くような色を持つアロマ豊かな完熟甘口ワインです。 |
![]() |
山梨県産マスカットベーリーA (赤・ライトボディ) 720ml 1,320円 山梨県産マスカットベリーA種のみを使用。程よい渋味と優しい酸味のバランスが特徴。 ライトな飲み口の赤ワインです。 |
![]() |
||
シャンモリ ナイアガラ (白・甘口) 500ml 1,320円 1995年発売以来、ブルーボトルを目印に20年以上多くのファンに親しまれてきました。葡萄をほおばったときに口いっぱいに広がる瑞々しい果実感が楽しめるワインです。 |
![]() |
樽熟成マスカットベーリーA (赤・ライトボディ) 750ml 1,870円 山梨県産マスカットベリーA種100%。ほのかに香る樽の香りと甘い果実味、程良いタンニンとの絶妙な調和を楽しめます。 |
![]() |
||||
シャトレーゼ勝沼ワイナリー 『厳選した山梨県産葡萄を真心こめて醸造する』をモットーに、収穫の喜びを共に分かち合い、基本の部分を大切にワイン造りに取り組んでいるワイナリー。 |
|||||||
勝沼甲州シュールリー (白・辛口) 750ml 1,980円 シャトレーゼが本気でワインを造る理由は社名の『シャトー』から判ります。念願のワインは、山梨大学で醸造を学んだイケメン醸造士戸澤氏に任せているのも正解です。1971年生まれの戸澤氏はその世代でNo1だと思います。甲州種のシュールリーは各社の実力が判る銘柄なので、他社と飲み比べるのをお薦めします。 |
![]() |
等々力 甲州 (白・辛口) 750ml 1,760円 甲州市勝沼町等々力で収穫された自社栽培の甲州種を使用し、華やかな果実香や味わいを引き出すように丹念に仕込みました。 |
![]() |
勝沼メルロー樽貯蔵 (赤・ミディアム) 750ml 3,536円 甲州市勝沼町鳥居平地区と菱山地区にある自社農園で収穫されたメルロー種を丹念に仕込み、オーク樽でじっくり熟成させました。芳醇な香りと骨格がしっかりとした果実味溢れる赤ワインに仕上げました。 |
![]() |
||
勝沼甲州樽発酵 (白・辛口) 750ml 2,200円 勝沼町産甲州をフランス産オーク樽で発酵、熟成させ、柔らかいオークの香りとブドウの果実感がバランス良く調和し、ボリュームのあるふくよかな辛口ワインに仕上げました。 |
![]() |
ドメーヌ シャトレーゼ甲州 (白・辛口) 750ml 2,200円 ステンレスタンクと樽それぞれで発酵・熟成させたワインをブレンドすることによって、果実味と樽の風味が感じられる爽やかでボリュームのあるワインに仕上げました。 |
![]() |
マスカットベーリーA樽貯蔵 (赤・ミディアム) 750ml 1,980円 フルーティーな香りと心地よい樽の風味が特徴的な優しいタイプの赤ワインです。 |
![]() |
||
前のページ 1 2 3 4 5 6 次のページ | |||||||
ギフトワインのコーナーへ | スパークリングワインの コーナーへ |
||||||
ブドウ液のコーナー | ラッピングはこちらから | ||||||
酒のディアーズのトップページに戻る |